「葦の葉ブログ」に再帰

「葦の葉ブログ」に再帰

2022-02-05

再び「葦の葉ブログ」へ

●「葦の葉ブログ」に再帰したご挨拶ですので、投稿ページと同文を固定ページにも掲載いたします。

あっちへ行ったりこっちへ行ったりと、めまぐるしくサイトを変えております。もう誰にも見向きもされなくなるのではと心配しながらも、再び「葦の葉ブログ」からブログ発信をすることにいたしました。

「葦の葉ブログ」の更新を止めて放置したままでは、パラサイト度がさらに強まっていることに気づかされました。しかもブログ本体のみならず、「葦の葉ブログ」用に設定しているSNSにまで異変が発生しているという事態にまで遭遇しました。

サイトを完全に廃止、削除しないかぎり、事態は悪化することはあっても改善する可能性はゼロですが、「葦の葉ブログ」のサイトを削除することは100%考えていません。しかも苦労して新しくドメインを取得した「The Port」は、SNSとの連携では異変続きでうまくいきません。

となると、再び「葦の葉ブログ」を現役として使う以外にはないとの結論に至った次第です。長らくメインサイトとして公開してきました「葦の葉ブログ」はHTMLサイトに変換して、「葦の葉ブログ2nd」として公開を続けることにいたしました。 

世界的には、WordPress(WP)のようなデータベース(DB)を使うサイトは危険なので、DBを使わない静的なHTMLサイトへの移行が進んでいるらしい。当然のことながら、そうした流れを受けて、静的サイト作成ツール開発の動きも活発だとのことですが、日本ではそうした新しい潮流への感受は弱く、今もWPが圧倒しています。

海外では、WP的な、かなり高機能な静的サイト作成ツールも公開されており、国境を越えて誰でも自由(無料・有料)に使えるようですが、全て英語。しかも開発途上ということなのか、多少は専門的な知識も必要です。とても英語に弱い素人には使えません。

ということで目下のところは、頻繁に更新する必要のあるサイトは、WPがもっとも使いやすいという事実は認めざるをえません。と不満げ気にタダでWPを使うとは余りにも身勝手かもしれませんが、1人でもWP利用者が増えることは、WPの良さをアピールすることにもなると思いますので、ご容赦願います。今後ともWPを使いながら、遠慮なく批判もさせていただきますので、その点もご容赦願います。

「The Port」には4回ブログを更新しておりますが、このブログも全て「葦の葉ブログ」に移します。今後は、使いやすくて安価な、静的なサイト作成ツールが実用化されることでもないかぎり、WPから移転することはないと思います。(「The Port」は移転せずに、そのままにしています。2022-4-16)

なお、わずかな期間となりましたが、「葦の葉ブログ3rd」で使ってきましたヘッダー画像に愛着を感じながらも、「葦の葉ブログ」への再帰に合わせてヘッダー画像も新しくしました。「葦の葉ブログ」を核としながらも、広大な宇宙へのまなざしをも内包した、本ブログの世界観をイメージした画像デザインです。

「The Port」でも広い世界を目指したデザインをヘッダーに掲げましたが、「The Port」に代わるサイトですので、より広大な世界を目指そうとの意気込みをデザインしました。看板倒れになりませぬよう、ブログ発信を続けていきたいと思います。

今後とも変わりませず、「葦の葉ブログ」をご愛読いただけますようお願いいたします。

なお、皆様のお目にかかる機会も少なくなると思いますので、短期で更新が止まることになりました、「葦の葉ブログ3rd」のヘッダー画像を再掲させていただきます。再帰版「葦の葉ブログ」のテーマも、「3rd」同様、yStandardさんのテーマを使わせていただいております。(2022-2-5、20222-4-16更新)

「葦の葉ブログ3rd」のヘッダー画像
「葦の葉ブログ3rd」のヘッダー画像

記事・画像:久本福子

Translate »